武蔵村山市の生活支援等に関する給付金
令和4年度に武蔵村山市で実施している給付金関係についてまとめました。
コロナの影響を受けた方や物価高騰対策などの生活支援です。
給付金の種類によって、対象や申請方法などは様々ですので、詳細は市HPなどをよくご確認ください。
児童手当特例給付世帯等給付金
対象
児童手当の所得制限超過により、令和3年度子育て世帯臨時特別給付金の対象とならなかった児童
支給額
児童1人につき10万円
申請
特例給付を受けている方などには、申請書類が送付されますので忘れずに申請ください。
公務員の方や高校生等のみを養育している方は、申請書をダウンロードするなどしてご申請ください。
申請期限
令和4年9月30日まで
市ホームページ
子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)
対象
児童扶養手当受給者やコロナの影響で家計が急変した方など
支給額
児童1人につき5万円
申請
児童扶養手当受給者は申請不要。
公的年金受給者やコロナの影響で家計が急変した方は申請が必要。
申請期限
令和5年2月28日まで
市ホームページ
子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)のご案内|武蔵村山市 公式ホームページ
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金
対象
令和4年度に新たに住民税非課税世帯になった方
令和4年1月以降にコロナの影響で家計が急変した方 など
※令和3年度に住民税非課税だった方で昨年度の給付をまだ受けていない方も、9月30日まで申請可能です。
支給額
1世帯あたり10万円
申請
該当すると思われる方には確認書が郵送されますので、必要事項を記入の上、ご返送ください。
確認書が届かない方は申請が必要となります。申請書は市役所窓口やホームページからダウンロードを。
市ホームページ
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金|武蔵村山市 公式ホームページ
住民税非課税世帯等に対する生活支援給付金
対象
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金(10万円)を受給した世帯
支給額
1世帯あたり3万円
申請
武蔵村山市から10万円を受け取った方には、申請書を送付するよう準備中。
武蔵村山市以外から10万円を受け取った方は申請が必要。
市ホームページ
住民税非課税世帯等に対する生活支援給付金|武蔵村山市 公式ホームページ
様々な種類の給付金があり分かりづらい部分もあると思います。
不明な点は、お気軽にご相談ください(^^)
↓LINEから気軽にご相談できます!↓
ホームぺージもご覧いただき、Twitter、Facebook、LINE公式アカウントなどのフォローをぜひお願いします!
【LINE公式アカウントを開設しました!ぜひ友達追加をお願いします!】
↓友達追加は以下のボタンまたはQRコードから↓